小説以外のもの 書評

逃げるは恥だが役に立つ┃海野つなみ

「逃げるは恥だが役に立つ」
海野つなみ
講談社

院卒の女子が、派遣切りにあって職を失い、父の紹介で家事代行をしていたところ、雇用主の発案で、契約結婚することとなります。意識高い系女子と高齢童貞のふたりが仮面夫婦をはじめる、こじらせ度のたかいラブストーリーです。

業務理解ビジネスライクなふたりの関係を周囲はあやしみ、次第に契約結婚の秘密がバレていくという展開ですが、秘密の開示は恋愛物語ストーリー的には王道といえます。そして秘密がバレそうになるたび、主人公のみくりは小賢しい計略をもちだし、問題の解決をこころみます。彼女に”待ち”の姿勢はありません。つねに”仕掛け”ていきます。契約結婚のためにそこまでするか! というのが見どころのひとつです。このマンガは現代における結婚のゆがみをうまくついていて、ある一面を突きつめていくとそれはそれで正しいのですが、なぜか愛しあったふたりが不自然なかたちを延々と維持し続けるという奇妙な展開をします。

バカなことやってるな、こいつら。
しかも、理論武装までして。と感心する一方で、でもだれも得してない! というのが笑えます。

結婚とビジネスのはざま

恋愛漫画ラブストーリーなるものは、好きな者同士がひっつきそうでひっつかないところがやきもきしておもしろいのですが、逃げ恥はあきらかにそのパターンから逸脱はずれます。

その理由はあきらかです。すでにおたがい好きなのに、頑なに契約結婚をまもろうとし、距離がちぢまらないまま、仕事上の関係ビジネスパートナーとしての信頼を深めていくからです。契約からはじまったふたりの関係は、恋愛を契約形態で切りきざみ、どこまで細分化できるのかという思考実験に似ています。その極めて妄想にちかい思考実験を、マンガとして展開するところにこの作品の価値があるとおもいます。

いっけん理屈っぽそうにみえるマンガですが、くだらない思考実験をつみかさねることで、”なにが正解なのかわからない”という物語領域ゾーンに次第にはいり、物語領域そこにいたることでおもしろさが倍増します。恋愛観、結婚観をとおして現代にせまるという意味では社会派の一面もあり、なるほどと考えさせられる場面もありました。思考実験とマンガの融合。この組み合わせは、案外、新機軸はつめいかもしれません。

-小説以外のもの, 書評